このキャンペーンでできること
期間中、てくポ対応アプリを使って、対象のお店やイベントに行くと、
いつもの健康活動に加えてボーナスポイントがたまります。
まちのお店に行くとボーナスポイント
対象の「まちえみのお店」に近づくと、
アプリの地図上に特別マークが表示されます。
お店の近くでアプリをひらくと、特別な脳トレ対戦が登場します。
脳トレに勝つと、てくポポイントをGETできます。(1日1回まで)
イベント参加でポイント
健康講座や試食会、体験会など、
対象イベントの会場でアプリからQRコードを読み取ると、
参加特典としててくポポイントが付与されます。
参加の流れ
はじめての方でも、次の手順でかんたんにご参加いただけます。
てくポで使っているアプリを起動し、「ホーム」画面を開きます。
「近くの楽しい情報」や「お役立ち情報」から、参加したいお店やイベントを選びます。
お店の近くで脳トレ対戦をしたり、イベントを探します。
対戦に勝利すると、
てくポポイントがアプリにたまります。
ためたポイントの使いみち
てくポポイントは、健康づくりをがんばったごほうびとして、
次のようなことに使うことができます。
- 市内のポイント利用店でのお買い物に利用
- 電子マネー(例:PayPay)などへの交換 ※詳しくはてくポ案内をご確認ください
- そのほか、八王子市が定める利用メニュー
実施概要
| 事業名 |
八王子市シニア向け健康ポイント事業「てくポ」 まちえみ(^^)プロジェクト実証実験 |
|---|---|
| 対象 | てくポに登録している60歳以上の八王子市民の方 |
| 参加費 | 無料(アプリの通信料はご自身の負担となります) |
| 内容 | 対象店舗での脳トレ特別対戦、対象イベントでのQRコード読取りにより、てくポポイントを付与 |
| 主催 | 八王子市(福祉部 高齢者いきいき課) |
| 協力 | 株式会社ベスプラ ほか |
よくある質問・安全に楽しむために
スマートフォンがあまり得意ではありません。参加できますか?
はい、参加できます。ご家族に操作を手伝ってもらったり、市やサポート窓口の説明会などをご利用ください。アプリの画面の指示にそって、ゆっくり進めましょう。
参加するのにお金はかかりますか?
キャンペーンへの参加費は無料です。スマートフォンの通信料のみ、利用される方のご負担となります。
ポイントが反映されない場合はどうすればよいですか?
通信状況などにより、反映まで少し時間がかかることがあります。しばらくしても反映されない場合は、アプリからお問い合わせください。
安全に楽しむためのお願い
- 歩きながらのスマートフォンの操作は危険です。必ず立ち止まってご利用ください。
- 道路や周囲の状況をよく確認し、車や自転車に注意して行動しましょう。
- 体調がすぐれない時は、無理に外出せず、室内でできるメニューをご利用ください。
お問い合わせ
まちえみ^^に関するお問い合わせは以下となります。
アプリや仕組みについて
株式会社べスプラ
メール:info@bspr.co.jp
てくポ事業全般について
八王子市 福祉部 高齢者いきいき課
TEL:042-620-7243